COVACO☆オープンハウス
7月7-8日の両日に我が家のオープンハウスを迎える事ができました。
悪天候の予報にもかかわらず、ほぼ予約が埋まるほどの好評を得たとの事で、私たち夫婦からも ご来場頂きました皆様に御礼申し上げます<(_ _)>
最終日の最後のお客様がお帰りになられた後で、私たちも両親と一緒に訪問させて頂きました。
何枚か写真を撮ってきたので、見学に来られなかった方にも少し我が家を公開しますね(^_-)-☆
先ずは外観から・・・
連日の大雨で砕石敷きなどの外構工事が終わらなかったそうで、引き渡しまでには完了予定だと説明を受けました。
RoomClipで見つけた時から私が一目惚れして採用した三協アルミの「ナチュレ・エル」シリーズの玄関ドア
白い外壁にナチュラルグリーンが映えますね♪
右が下駄箱、奥にトイレ、左にリビングとなります。
奥さんこだわりのトイレの手洗い器は職人さんの造作です。
可愛いですね(^^♪
リビング出入口の引き戸のステンドグラスは広島の作家さんに特注で作って貰ったオリジナルです(*´▽`*)
奥さんがミッフィーちゃんのお花をデザイン化してお願いしました。
仕事から疲れて帰ってきても、このビタミンカラーで元気が出るような気がしますね(*^^*)
そして、引き戸を開けて右側がダイニングとキッチン
左がリビングとなります。
ダイニング照明にはルイスポールセンPH-5をかなり無理して施主支給しました(*´ω`)
ピンク×グリーンのPH-5は生産終了しているみたいですね・・・
間に合って良かった!(^_^;)
掃き出し窓のカーテンはスミノエ(DESIGNLIFE)のKUKKA
レースのカーテンも同じボタニカル柄ですよ♪
薪ストーブはドブレROCK 350TBという小ぶりなモデルです。
早く冬が来ないかなぁ・・・(≧▽≦)
リビングと続き間で和室もあります。
続き間なので友達が遊びに来ても広々と使えますよ(^_-)-☆
照明は和風な星霜拾の桜草というペンダントライト
畳は積水MIGUSAのボルケーノです。
MIGUSAは出雲の積水で作られています。何気に地元貢献ですよ(^o^)丿
和室とリビングは客間として使う時には3枚引き戸で完全に仕切る事もできます。
キッチンはCOVACO標準のTOTOミッテですがオプションで幅を15cm延長しています。
奥さんがステンドグラスと同じビタミンカラーでオレンジ色をチョイスしました。
こういうペンキでベットリと塗ったようなチープな色は私も大好きです(笑)
後ろには造作のキッチン収納があります。
可動棚の下には今使っているカフェボードを置いて使う予定です。
片付けが苦手な奥さんでも、こうして扉を閉めてしまえば散らかったモノを一瞬で隠してしまえますよ(*^^)v
BinOさん初の「隠すキッチン収納」かな?ww
そんなキッチンの奥には・・・
パントリーという名の妻の書斎スペースがあります(笑)
更に奥へ進んで・・・
隠し部屋のように寝室があります(;^ω^)
妻の選んだサンゲツのドット柄のシェードカーテンも可愛いです。
この角度で見ると、ホント巣穴ですな(;´∀`)
照明はIKEAで買ってきた雲のシーリングライト
子供部屋みたいで可愛い(*^-^*)
お風呂は標準のTOTOサザナです。
折れ戸が嫌いなのでドアに変更し、窓が無いのでオプションで照明を追加しました。
最後に洗面・脱衣場です。
配管の都合で吹かし壁となったため、ここだけ壁紙を貼ることができました。
なので、悩んで悩んで…二転三転して、ようやくサンゲツのタイル調を採用できました。
可愛くて大満足です。
施主支給したIKEAの洗面台とキャビネットも壁紙にマッチしていて良かったです(*^^*)
オープンハウスにあわせてBinO松江のスタッフさんが素敵にレイアウトしてくださっていたので、何倍も我が家の魅力がアップしていました。
引き渡し後も同じようにオシャレに飾り付けできる自信が無いので、全体をお見せできるのは最初で最後かな?(;^_^A
ご覧いただきありがとうございました(*^▽^*)